笑顔いっぱいの宮古交流会

花ー4

1月16日~17日に7年ぶりに宮古交流会を開催しました。
沖縄本島からは遠く山原から参加した平良森雄(90歳)さんをはじ
め、お隣の八重山地区協から白道会長、ホームページ担当の玉城さ
ん、そして、二組のご夫婦を含む17名が参加しました。
初日は会員の棚原玄光さんが経営するグラウンドゴルフで、宮古
そばに舌鼓をうち、交流会はスタートしました。さすが宮古の皆さ
んのレベルは高く、好プレーが続出、わが方では、隣のホールにホ
ールインワンを記録するなど珍プレーもありました。
いよいよメインは夜の懇親会です。会場入りすると何と大勢の宮
古地区協の会員が出迎えてくれました。懇親会開会前から賑やかに
スタート、村吉順栄さんの宮古民謡あり、グラウンドゴルフ大会の
表彰式、カラオケ大会もありました。さらに村吉さんから、本島か
らの参加者にCDがプレゼントされました。ありがとうございまし
た。
今回の交流会に女性会員が多く参加しており、宮古地区協が益々
発展していく機会になると思います。
 2日目は、マイクロバスで宮古島の三大大橋(伊良部、池間、来
間)へ向かいました。車内では、ガイドの松川英世氏によるユーモ
ア溢れる軽妙なトークに終始、笑い声が絶えず、楽しい時間が続き
ました。村吉さんの三味線で、全員でクイチャーを合唱し、楽しい
バスツアーでした。そして何といっても宮古島の自然豊かなこと、
宮古ブルーには全員が圧倒され感動しました。
 松原会長の農園では、バーべーキュー、牛汁、海ブドウ、メロン
などをごちそうになり、腹いっぱい、感動いっぱいの宮古交流会で
した。
宮古地区協の皆さん、大変お世話になりました。
   ・・・・たんでぃがーたんでぃ・・・・
最後に「旅は私にとって、精神の若返りの泉である」
ハンス・クリスチャン・アンデルセン

                      会長 金城 章

目次

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次