南の島の夢老い人– Author –
南の島の夢老い人
-
支部協だより・ちゃーがんじゅう
ちゃーがんじゅう 2025年1月1日発行 第238号
-
支部協事務局よりお知らせ
子どもたちの夢と未来の手助けを
12月11日社会貢献活動の一環として「ゆめ・みらい基金」への支援カンパを支部協議会より沖縄県労福協仲宗根理事長へ贈呈しました。沖縄県では、「こどもの貧困」が深刻な社会問題となっています。一口50円(月額)の寄付でお申し込みを頂くことができま... -
お悔やみ
訃報情報 2024年12月20日
お名前年齢死亡日(連絡日)等居住地新城 勝次862024年11月25日(月)那覇市嘉数 幸清892024年10月20日(日)浦添市南風原 正762024年4月26日(金)那覇市屋良 宣正74202412月14日(土)恩納村 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 過去のデー... -
北部地協
北部地協総会&懇親会 11月15日(金)
第22回北部地区協総会に参加 北部地域の大雨の災害復旧がまだ癒えぬ名護市で第22回定期総会に参加しました。 司会の開会宣言が告げられ神山会長は、大雨の災害で会員からの被災届はなく安心しています。去る衆議院選挙では屋良朝博が僅差では敗北を... -
八重山地協
八重山地協GG&総会 11月9日(土)
八重山地区協GG大会・総会に参加して台風接近も危ぶまれる中、今月11月9日石垣市で退職者の会八重山地区協のグランドゴルフ「GG」大会と定期総会が同日に開催され参加しました。 午前のGG大会には、23名が参加し久々の再会に先輩方の名前を思い出... -
宮古地協
宮古支部協総会&GG 11月15日(金)
宮古地区協議会定期総会新体制スタート! 始めるサークル活動から女性会員の参加を 11月15日宮古地区協議会グランドゴルフ大会&総会・懇親会に参加をしました。 前日まで台風の接近が心配でしたが台風もどこ吹く風。 グランドゴルフ大会の会場に... -
支部協事務局よりお知らせ
祝カジマヤーおめでとうございます。平良正夫さんの巻
平良正夫さんコメントかじまやーを迎えました。私は、今年かじまやーのトゥシビーを迎える事になりました。私がかじまやーのトゥシビーを迎えるなんて、想いを新たにしております。たまに、長寿の秘訣を聞かれますが、私は長寿の秘訣のことは考えたことは... -
支部協事務局よりお知らせ
NTT労組 2024年11月30日(土)第952号(7)
ホームページ開設し情報発信来年は「戦後80年の節目」の年「反戦・平和」全国の仲間と共に 師走に入りあわただしい日々が続いておりますがいかがお過ごしですか。 会員のみなさんには2024年大変お世話になりました。2025年も引き続きよろしくお願い致しま... -
支部協だより・ちゃーがんじゅう
ちゃーがんじゅう 第237号2024年11月29日(金)発行。
第237号を閲覧するには下記のボタンをタップかクリックしてください。 \ ぼたんだよ / こちらから 過去のちゃがんじゅうは下記のボタンをタップかクリックしてください。 \ ぼたんだよ / こちらから -
お悔やみ
訃報情報 2024年12月4日
お名前年齢死亡日(連絡日)等居住地比嘉 憲雄702024年11月28日(木)沖縄市 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 -
支部協事務局よりお知らせ
宮古島観光・交流会 2025年1月16日(木)~17日(金)締め切り 12/16(月)AM
受付は12月2日(月)~16日(月)午前中 申し込みはNTT労組退職者の会 TEL 098-870-7101 月~金10:00~15:00 -
お悔やみ
訃報情報 2024/11/25/
お名前年齢死亡日(連絡日)等居住地具志堅 文男812019年12月9日宮古島市本村 邦子862024年10月2日西原町照屋 八重子852024年11月4日那覇市與那覇 朝昭71 2024年11月13日中城村 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 -
サークル広場
歴史散歩サークル 小禄(うるく)に残る古道を歩く。再更新
STEPMAPです。 昼食の注文も付きよ。 小禄(うるく)の古道を歩く 小禄日本と云われた地域ですが、いまでも「すうじグワァー」を歩くと戦前の集落風景を残しています。ペリーの名残 1、ヒージャーガー跡(小禄の村井戸のひとっ) ・後原一帯の人が使う共同... -
お悔やみ
訃報情報 2024/11/5
お名前年齢死亡日(連絡日)等居住地玉城 清秀 様 77歳2024年10月21日名護市我那覇 生次 様77歳 2024年10月28日那覇市東恩納 聡 様69歳2024年10月30日名護市 謹んでご冥福をお祈りします。 -
わったー広場
沖縄県功労賞(平和・人権擁護部門)を受賞―照屋 恒さん(退職者の会)―
NTT労組退職者の会の会員の「照屋 恒」さんが11月3日に沖縄県功労賞を受賞いたしました。照屋氏は「対馬丸撃沈事件」の生存者の一人です。1944年8月、4歳の時、母と姉と一緒に疎開船、「対馬丸」に乗船し、アメリカの潜水艦の魚雷攻撃によって、対... -
支部協だより・ちゃーがんじゅう
ちゃーがんじゅう 号外と236号をアップしました。
下記ボタンをクリック(タップ)しピンクの検索欄で ”236" か ”2024-10-号"を入力して左のPDFアイコンをクリックすると閲覧できます。 ちゃーがんじゅうへ https://ntt-unionob-okinawa.net/shibu/ -
わったー広場
島に住んで 2024-10-31
朝日が海から昇り、南の島の空に虹がかかる。ここで一人で暮らしていると、風の声や波の音が、まるで大地の心そのもののように響いてくる。畑に水をやりながら、島に吹きわたる風が土の中に潜む小さな生命たちの命を育んでいると感じるのだ。 毎日、空と海... -
八重山地協
地協だより(八重山地協)第2号 2024年10月24日発行
衆院選に何とか間に合うようにとの思いで発行しました。紙面も徐々に充実させたいと思っています。 白道 -
支部協だより・ちゃーがんじゅう
2面追加しました(ちゃーがんじゅう号外2024年10月15日発行)
-
支部協だより・ちゃーがんじゅう
支部だより ちゃーがんじゅう 235号 2024年9月30日発行
こちらをクリック(タップ)
12