サークル紹介

読み上げ1

目次

トレッキング 「山遊会」 玉城 勝男

2019年設立、現在20名のサークル会員(2名は会員以外)による、月1回の山を安全で楽しくトレッキングしながら、四季折々の自然を感じ会員間の親睦を図るとともに会員の体力向上を目指している。

歴史散歩サークル 金城 幸男

2000年設立、現在31名の会員による、3~4カ月に1回那覇市内、那覇近郊の歴史的なところを散歩。また、年に1回はバスをチャータして遠出をしながら名所巡りも実施している

グラウンドゴルフ 「宮古アララガマ 」 奥平 功

30年位前からグランドゴルフで懇親を深めていましたが、2017年サークルを設立、現在24名(3名は会員以外)の会員で、毎月15日にグランドゴルフ大会を開催しています。プレー終了後は表彰式を兼ねて会員同士の懇親を深めています。

朗読・輪読 「 童話の会 バンビ 」 大城 文子

2021年設立現在10名の会員で、毎月第2金曜日各自が持ち寄った童話や詩集の朗読・輪読を実施している。大きく口輪筋を動かし、声を出す事で健康を維持し、会員同士の親睦を図っています。

グラウンドゴルフ 「やんばるパークゴルフ」 宮城 理文

2017年設立、現在16名(会員以外1名)で、年4回程度の活動を実施している。会員同士の親睦・交流を深めつつ健康増進、体力維持を目的にサークル活動を進めている。

空 手 「禅空会 」 仲里 秀雄

2020年にサークルを立ち上げ、現在9名(会員以外2名)の会員で、毎週日曜日練習をしている。偶数日は空手の形(沖縄空手小林流)・奇数日は古武道(ヌンチャク・サイ・棒・グーサン)等を基本に、稽古に入る前には身体をほぐし、精神力の鍛練・強化を図るため座を取り入れている。また、会員同士の懇親を深めるため四半期に一度は懇親会を実施している。

三線サークル 松田 竹徳

2017年設立、現在7名の会員にて毎週土曜日にサークル活動を実施している。琉球古典音楽、琉球民謡の研修を活動内容とし、退職者の会総会や分会大会等に出席し場を盛り上げに一役かっている。

ゴルフ (宮古) 松原 徹夫

2024年設立、現在10名の会員により活動開始。月1回をメドにゴルフを通し会員同士の親睦、懇親を図っている。

ボウリング 「NTT-UnionOB-Bowlers」 棚原 勇


 個々にボウリングを楽しんでいるメンバーが多く、2025春闘ボウリング大会を契機に 9名の会員でサークル立上げ。
四半期毎の親睦大会開催を計画し、大会形式での競技力向上・会員間親睦・健康増進維持を目的に活動。
初級者・愛好者大歓迎。

目次
error: Content is protected !!